yodobashi.comの書籍ポイント10%キャンペーンのポイント還元検証

yodobashi.comの書籍は通常は3%ポイントが付くのですが、2年位前から毎月毎月継続を繰り返して10%となっています。
ただ、この10%はそのまま商品価格の10%になるのではなく、ヨドバシのクレカなんかを使った人限定で3%+1%+6%という変なポイント加算方式です。
詳細はyodobashi.comの説明を見て下さい。

この投稿の内容は2015年2月時点のものです。
今後ヨドバシのキャンペーン終了の可能性はあるので注意して下さい。


実際にどんな感じで還元されるのか試してみました。
購入明細とポイント付与の表です。


日付利用獲得内容
2015/01/08-615GPC+(6%)
2014/12/17-101GPM(1%)
2014/11/27931購入(\1,026 - 9pt = \1,017)
2014/11/27931購入(\1,026 - 9pt = \1,017)
2014/11/27931購入(\1,026 - 9pt = \1,017)
2014/11/247194購入(\6,458 - 7pt = \6,451)
2014/11/5021購入(\668 - 0pt = \668)

ポイントの利用が無かったり少額だったりするのは付与パターンを検証するためです。

ではどんな風に加算されているのか計算してみます。




商品価格支払 実際対価格対支払額
通常(3%)GPM(1%)GPC+(6%) 通常(3%)GPM(1%)GPC+(6%) 通常(3%)GPM(1%)GPC+(6%)
11/5668668 21101615 20.046.6840.08 20.046.6840.08
11/2464586451 194 193.7464.58387.48 193.5364.51387.06
11/2710261017 31 30.7810.2661.56 30.5110.1761.02
11/2710261017 31 30.7810.2661.56 30.5110.1761.02
11/2710261017 31 30.7810.2661.56 30.5110.1761.02
↓商品個別の金額でポイント計算↓
単純合算-- 308101615 306.48102.04612.24 305.10101.70610.2
繰上後合算 308105615 308105615
四捨五入後合算 307102613 307102610
切捨後合算 303100610 303100610
↓月間の金額でポイント計算↓
月間単純合計 1020410170 308101615 306.12102.04612.24 303101.70610.20

算出の前提としてヨドバシのサイトの注意書きがあります。

※お支払い時にポイントを充当された場合は、クレジット決済金額分のみが集計の対象となります。
なお、書籍以外の商品を同時購入され、かつポイント充当を行った場合は各商品金額に対してクレジット決済金額を按分して割付けた金額が集計の対象となります。

通常の3%
表を見るまでもなく商品購入時にセットする利用ポイントをいじりながら確認できます。

1%付与されるGPM
一番近いのは月間の支払金額の1%の1未満を切り捨てたものです。
このポイントは「決済ポイント 決済日の翌月末日までに還元されます」となっているため月毎(実際は締日の関係でちょっとズレがあるかも)の合計に対して付与されてそうな感じがします。そして1未満が0.70なのに繰り上がってないことから切捨てなのではないかと推測しました。

GPC+の6%
これも通常の3%と同じ算出方法になっています。
購入時に確認はできないのですが表を見た感じだとそうなります。

以上のことから、ドケチな感じでポイントを利用&貯めるには

  • 1会計1冊だけ購入する
  • 予測が難しいGPMの1%は考慮しない
  • 支払額に対する3%,6%の両方で小数点以下が0以上になる最も小さい値になるようにポイントを使う

つまり100円のものを購入するのであれば

16ポイントを使って84円をクレカで払う
(6% = 5.04ポイント->6ポイント、3% = 2.52ポイント->3ポイント、合計9ポイント)


となり、100円で支払った時と同じポイントがもらえます。
jsで自動計算するようにしてみました。

メモ: ヨドバシ書籍ポイント計算機

しかし、約10%も還元されるようになってしまったのでアマゾンより圧倒的にお得なので全くアマゾンを利用しなくなってしまいました。
アマゾンが怒られてたポイント還元での実質再販制度無視とはなんだったのか・・・。

コメント