3TBのHDDにコピーできてるカ確認してもう一台フォーマット

cp仕掛けたままにしておいて帰宅してみたら無事終わってました。

# df -m
Filesystem 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda3 3108 1088 1860 37% /
/dev/sda1 99 12 82 13% /boot
tmpfs 997 0 997 0% /dev/shm
/dev/sdc1 1408345 1116589 220217 84% /var/storage/00/mirror
/dev/sdb 2816685 1116592 1557014 42% /var/storage/00/main

「使用」がほぼ同じなので大丈夫のはず。
ではファイルを比較してみます。

何度もやってますがコチラの記事の通り。
ファイルサーバHDD障害対応2

結果は無事完了していました。
差があったのはログとかです。

で、ログは結構どうでもいいので無視して、シンボリックリンクを新しい方にはりなおします。

# rm /var/log
rm: remove シンボリックリンク `/var/log'? y
# ln -s /var/storage/00/main/var.log /var/log

# rm /var/tmp
rm: remove シンボリックリンク `/var/tmp'? y
# ln -s /var/storage/00/main/tmp/var.tmp /var/tmp

# rm /tmp
rm: remove シンボリックリンク `/tmp'? y
# ln -s /var/storage/00/main/tmp/tmp /tmp

リンクがちゃんと貼られているか確認

# ls -la /tmp/
合計 41532
drwxrwxrwx 4 root root 4096 1月 30 07:44 .
drwxr-xr-x 4 root root 4096 12月 12 04:44 ..
drwxrwxrwt 2 root root 4096 1月 29 13:38 .ICE-unix
drwxr-xr-x 2 root root 4096 1月 29 13:42 .webmin
-rw-r--r-- 1 root root 21221341 1月 8 15:15 main.txt
-rw-r--r-- 1 root root 21230733 1月 8 15:15 mirror.txt

ちゃんと古い比較用リストファイルがあるので新しいドライブを向いてます。

# ls -la /var/tmp
lrwxrwxrwx 1 root root 32 1月 30 20:55 /var/tmp -> /var/storage/00/main/tmp/var.tmp
# ls -la /var/tmp/
合計 8
drwxrwxrwx 2 root root 4096 12月 12 04:39 .
drwxr-xr-x 4 root root 4096 12月 12 04:44 ..

ファイルが無いのは変わらないのでシンボリックリンクが正しいのでOKとしておきます。

# ls -la /var/log
lrwxrwxrwx 1 root root 28 1月 30 20:53 /var/log -> /var/storage/00/main/var.log

こっちも中を見てもわからないのでリンクがちゃんとはられてるからOKとします。
ではsambaから見られるか、書き込み出来るか、ということでルートにファイルを適当に作成してみましたが無事作成できました。

OKだったのでシャットダウンしてもう一台も入れ替えます。
入れ替えて起動したあと気づいたのですが、ラベルも何も無いと間違えるのでディスクのルートにファイルを置いておきます。

# touch /var/storage/00/main/this_is_main

これでmainとして使ったドライブは this_is_main というファイルが置かれていることになります。

そしてもう一つのドライブをフォーマットします。
パーティション不要なのは変わらないので前回と同じように作成。

# mkfs.ext3 /dev/sdc
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
/dev/sdc is entire device, not just one partition!
Proceed anyway? (y,n) y
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
366297088 inodes, 732566646 blocks
36628332 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4294967296
22357 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
102400000, 214990848, 512000000, 550731776, 644972544

Writing inode tables: done
Creating journal (32768 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 33 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.

終わったのでマウントします。

# mount /dev/sdc /var/storage/00/mirror

そしてdfしてみます。

# df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda3 3182276 1113372 1904640 37% /
/dev/sda1 101086 12120 83747 13% /boot
tmpfs 1020844 0 1020844 0% /dev/shm
/dev/sdb 2884285104 1143390204 1594381572 42% /var/storage/00/main
/dev/sdc 2884285104 205944 2737565832 1% /var/storage/00/mirror

ここで不思議な現象。
df -i をしてみたら・・・

# df -i
Filesystem Iノード I使用 I残り I使用% マウント位置
/dev/sda3 822016 41535 780481 6% /
/dev/sda1 26104 35 26069 1% /boot
tmpfs 255211 1 255210 1% /dev/shm
/dev/sdb 366297088 239362 366057726 1% /var/storage/00/main
/dev/sdc 366297088 11 366297077 1% /var/storage/00/mirror

何故かsdbの方も1%に!!!
と思ったのですが、よく見たら容量ではなくinodeの使用量だったので1%でおかしくなかったようです。

ではfstabも変更しておきます。

/dev/sdc1 /var/storage/00/mirror ext3 defaults 0 0



/dev/sdc /var/storage/00/mirror ext3 defaults 0 0

そしてファイルもコピー。
コピーと言うか、rsyncを実行。
まずcrontabのコメントを戻しておきます。

# crontab -e

0 13 * * 1-5 /root/sync_storage.sh

crontab: installing new crontab

そして実行。

# /root/sync_storage.sh &

これまた時間がかかるのでもう寝ます。
朝には終わってるかなぁ・・・?

コメント