ファイルサーバHDD障害対応3 対応完了で復旧

ではマウントします。

# mount /dev/sdb1 /var/storage/00/main

マウントできました。

# df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda3 3182276 1109788 1908224 37% /
/dev/sda1 101086 12120 83747 13% /boot
tmpfs 1020844 0 1020844 0% /dev/shm
/dev/sdc1 1442145212 1104035948 264852464 81% /var/storage/00/mirror
/dev/sdb1 1442145212 1103546812 265341600 81% /var/storage/00/main

ちゃんとマウントできてるようです。

# cat /proc/mounts
rootfs / rootfs rw 0 0
/dev/root / ext3 rw,data=ordered 0 0
/dev /dev tmpfs rw 0 0
/proc /proc proc rw 0 0
/sys /sys sysfs rw 0 0
/proc/bus/usb /proc/bus/usb usbfs rw 0 0
devpts /dev/pts devpts rw 0 0
/dev/sda1 /boot ext3 rw,data=ordered 0 0
tmpfs /dev/shm tmpfs rw 0 0
/dev/sdc1 /var/storage/00/mirror ext3 rw,data=ordered 0 0
none /proc/sys/fs/binfmt_misc binfmt_misc rw 0 0
/dev/sdb1 /var/storage/00/main ext3 rw,data=ordered 0 0

ちゃんとrwでマウントされてます。

では再起動しても大丈夫かどうか確認してみます。

#reboot

# cat /proc/mounts
rootfs / rootfs rw 0 0
/dev/root / ext3 rw,data=ordered 0 0
/dev /dev tmpfs rw 0 0
/proc /proc proc rw 0 0
/sys /sys sysfs rw 0 0
/proc/bus/usb /proc/bus/usb usbfs rw 0 0
devpts /dev/pts devpts rw 0 0
/dev/sda1 /boot ext3 rw,data=ordered 0 0
tmpfs /dev/shm tmpfs rw 0 0
/dev/sdb1 /var/storage/00/main ext3 rw,data=ordered 0 0
/dev/sdc1 /var/storage/00/mirror ext3 rw,data=ordered 0 0
none /proc/sys/fs/binfmt_misc binfmt_misc rw 0 0

大丈夫でした。
sambaでwinな感じでもファイルをコピーできたので問題なさそうです。

ではcronが動くように戻しておきます。

# crontab -e
0 13 * * 1-5 /root/sync_storage.sh

さらにtmpやlogディレクトリも整理します。
ただ、別に2台目にログが出てても困らないので出力先はそのままにして1台目のディレクトリを削除しておきます。

# cd /var/storage/00/main/
# rm -rf tmp
# rm -rf var.log/

これでOKです。

と思ったけど、ファイルの確認をしてませんでした。
復旧の際にファイルが消えてたら困るのでまたcronを止めます。

で、ファイルサーバHDD障害対応2でやったとおりファイルのリストを比較します。

まるで違いがない。完璧です。

では再びcronを動かして終わり。
ちょっと焦ったけど元通りになってよかった。

コメント