slim3の開発環境を入れてみる

今更ですがslim3を使います。
グーグルのスプレッドシートで管理していたアニカラ用のセットリストがイマイチ使いづらかったので
アプリ化しよう→GAEを使ってみよう→なんか楽に作れそうなFWはないかな?→slim3を使ってみる
となりました。

slim3seasar2のひがやすをさんが何かしたものです。
sastrutsみたいな感じで慣れると簡単にアプリがつくれるということ期待してみます。

始める手順はslim3のスタートガイドに書いてあるのでそのとおりにやります。

自宅のwin7にはjavaが入ってなかったのでsunから取ってきます。
javaを入れるときはいつも"jdk"でググってるんですが、
最近はファルコムの方は全然上位にこなくなってしまいましたね。

java seっぽいものをクリックしてインストールします。
win7 64bit なので 64bit用のやつを。

次にeclipseを入れます。eclipseはプロジェクトごとに環境をつくることが多いというか
依存関係のあるプラグインとかがめんどくさいのできっと誰でもそうしているでしょう。
現時点では3.6があるようですがslim3は3.5か3.4となっているので3.5を使います。

eclipseはmysqlと同じでいつもどこから落とすのか迷います。とても迷います。
どこだかわからね。とつぶやいたら、職場のおっちゃんがリプライしてくれました。
実はおっちゃんでもなく年下だったという事実を知ったのは1週間くらい前です。

eclipseの色んなバージョンダウンロードページ

インストーラがなく、ただのzipなので解凍して"D:\"に置きます。
CはSSDなので余計な物はいれないのです。

eclipseを起動します。
余計なものの何も入っていないeclipseは極めて軽快ですね!!
しかしこれからずんずんと重くなっていくことでしょう。ずんずん

slim3のまえにGAEのためのプラグインを入れないといけないので入れます。

help > Install New Software...
work with : http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.5

で出てきた項目全部にチェックを入れます。全部いれとけば間違いありません。
おわったらeclipse再起動する様に言われるのでyesをクリックすると再起動させられます。

次に同様にslim3も入れます。

work with : http://slim3.googlecode.com/svn/updates/

同じようにチェックして入れて再起動。
こんな感じにGAEのアイコンが出てくれば大成功です。

GAEのアイコンが出てきたeclipse

slim3の解説ページではプロジェクト作成になってますが、プロジェクト作成ページ内でも
環境設定的なことが書いてあったのでそっちを先にやります。
テスト用の設定をするらしいです。すすめてみるが、さっそくぶつかる

Preferences > Java > Editor > Content Assist > Favorites > New Type... > Browse...

に"org.hamcrest.CoreMatchers"を入力しても候補にでてきません。

候補が出ない

候補が出ないので当然OKも押せません。仕方ないので直接入力します。

直接パッケージ名を入力

OKを押して、

無事追加

追加されたことを確認できたので残りの二つも入れます。

あとは、↓にチェックを入れて終わりです。

Window > Preferences > General > Workspace > Refresh automatically

次回はプロジェクトを作ってみます。

ところでGAEは脳内で「ガエ」と呼んでますが人と話すときは「グーグルのアップエンジンのやつ」と言ってます。
みんなそうでしょ?

コメント