Windowsの設定編最後です。
壁紙はとてつもなく見づらくなるのでいつも単色。
真っ黒だと見づらいので真っ黒よりはちょっと明るい濃紺に。
真っ白より真っ黒の方が発光少ないので消費電力が少なくなるという噂があるけど真相は不明。
検証していた人が記事にしてた気がするけど探すのが面倒なので。
マウスポインタはでかければデカイほどいいのででかくしておきます。
マウスカーソルを見失った時のイライラは結構なストレスです。
これでWindowsの設定は終わりです。
次回はBIOSの設定と接続していると起動できなくなる機器について
![]() |
| コントロールパネル > パフォーマンスの情報とツール |
![]() |
| 動画を見ていてディスプレイが切れると困るので 1話分25分 勝手にスリープになると困るのでなし |
![]() |
| 電源ボタンはなにもしない。スリープボタンはついてないけど一応何もしない |
![]() |
| コントロールパネル > フォルダーオプション |
![]() |
| 隠しファイルを表示 |
![]() |
| 拡張子は表示、システムファイルも表示 |
![]() |
| コントロールパネル > プログラムと機能 |
![]() |
| 左メニュー > Windowsの機能の有効化または無効化 |
![]() |
| ゲーム、印刷とドキュメントサービスは不要なのでチェックを外す |
![]() |
| コントロールパネル > 個人設定 |
![]() |
| ウィンドウの下段の「デスクトップの背景」 |
![]() |
| 単色 > 濃紺 |
壁紙はとてつもなく見づらくなるのでいつも単色。
真っ黒だと見づらいので真っ黒よりはちょっと明るい濃紺に。
真っ白より真っ黒の方が発光少ないので消費電力が少なくなるという噂があるけど真相は不明。
検証していた人が記事にしてた気がするけど探すのが面倒なので。
![]() |
| 左メニュー > マウスポインターの変更 |
![]() |
| 「ポインター」タブ > Windows Aero(特大のフォント) |
マウスポインタはでかければデカイほどいいのででかくしておきます。
マウスカーソルを見失った時のイライラは結構なストレスです。
これでWindowsの設定は終わりです。
次回はBIOSの設定と接続していると起動できなくなる機器について














コメント
コメントを投稿