プラグインを入れ終わったのでプロジェクトを作ってみます。
でダイアログがでます。
次へ
何のプロジェクトなのかはいずれ。
PHPのバージョンはロリポップにあわせて5.3です。
エンコーディングはもう当然のようにUTF-8
勝手にxamppの場所に行ってくれるのはとても親切です。
次へ
まだローカルでしか動かさないのでローカルで。
URLはxamppのapacheのポートが10080なのであわせました。
次へ
cakephpは現時点では2.0系,1.3系,1.2系の3つあるみたいですが、ちょっとぐぐっただけでも
2.0系はあまりに情報が少なすぎたので1.3にします。
amazonで探してみたけど、2.0は本も出てないです。
完了
HDDがゴリゴリ言い出してなにか処理をしているようです。
1分くらい待つと静かになって完了のようです。
CakePHPっぽいフォルダツリーができあがりました。
なんか下にエラーっぽいものが出ていますが、気にしない。
うっかり消えちゃう前に空の状態でSVNにいれときます。前々回作成したあの場所です。
次へ
パスを指定
次へ
リポジトリフォルダはデフォルトでプロジェクト名になってますが、入れる場所はリポジトリルートにあるtrunkの中なので変更します。
参照ボタンを押すと変更するダイアログがでるのでtrunkを選択。
すでの同じ階層にプロジェクト名でフォルダができちゃってる風でビックリしますが、実はできてません。
「了解」を押して、もう一度参照を押して戻ってくると無くなってます。
なにか適当なコメントを追加して
次へ
上書き確認的なものが出ますが「はい」
コミットするファイルを選択するダイアログが出てきましたが全部入れるのでそのままで「完了」
HDDがゴリゴリ言い始めてコミット開始です。
ログがいっぱい流れるので終わるまで待ちます。
完了、と出たら終わりです。
問題なくおわったっぽかったので安心です。
ファイル > 新規プロジェクト
でダイアログがでます。
PHP > PHPアプリケーション
プロジェクトの言語を選択 |
次へ
プロジェクト名 : cashcurry
ソースフォルダ : D:\xampp\htdocs\cashcurry
PHPのバージョン : PHP5.3
デフォルトエンコーディング : UTF-8
プロジェクト名とか基本的なことを設定 |
何のプロジェクトなのかはいずれ。
PHPのバージョンはロリポップにあわせて5.3です。
エンコーディングはもう当然のようにUTF-8
勝手にxamppの場所に行ってくれるのはとても親切です。
次へ
実行方法 : ローカルWebサイト
プロジェクトURL : http://localhost:10080/cashcurry/
サーバの設定 |
まだローカルでしか動かさないのでローカルで。
URLはxamppのapacheのポートが10080なのであわせました。
次へ
PHPフレームワーク : Cake PHP Web Framework
Select CakePHP Version : 1.3.13
フレームワークの設定 |
cakephpは現時点では2.0系,1.3系,1.2系の3つあるみたいですが、ちょっとぐぐっただけでも
2.0系はあまりに情報が少なすぎたので1.3にします。
amazonで探してみたけど、2.0は本も出てないです。
完了
HDDがゴリゴリ言い出してなにか処理をしているようです。
1分くらい待つと静かになって完了のようです。
出来上がったプロジェクトツリー |
CakePHPっぽいフォルダツリーができあがりました。
なんか下にエラーっぽいものが出ていますが、気にしない。
うっかり消えちゃう前に空の状態でSVNにいれときます。前々回作成したあの場所です。
プロジェクトを右クリック > バージョン管理 > Subversionリポジトリにインポート
SVN指定 |
パスを指定
リポジトリURL : svn://192.168.0.30/cashcurry
SVNのパスを指定 |
次へ
リポジトリフォルダはデフォルトでプロジェクト名になってますが、入れる場所はリポジトリルートにあるtrunkの中なので変更します。
参照ボタンを押すと変更するダイアログがでるのでtrunkを選択。
リポジトリ内のフォルダ名未指定状態 |
trunkに変更 |
すでの同じ階層にプロジェクト名でフォルダができちゃってる風でビックリしますが、実はできてません。
「了解」を押して、もう一度参照を押して戻ってくると無くなってます。
プロジェクト名のフォルダが消えている |
なにか適当なコメントを追加して
コミット用のコメント |
次へ
上書き確認的なものが出ますが「はい」
コミット前の確認 |
コミットするファイルを選択するダイアログが出てきましたが全部入れるのでそのままで「完了」
対象ファイル選択 |
HDDがゴリゴリ言い始めてコミット開始です。
ログがいっぱい流れるので終わるまで待ちます。
完了、と出たら終わりです。
コミットログ |
問題なくおわったっぽかったので安心です。
コメント
コメントを投稿