無線LANルータ交換

coregaの無線LANルータ CG-WLBARGPXB の調子がすこぶる悪い。急に繋がらなくなる。
で、症状を色々調べてみたところ、

  • ちょっと多めのパケットが流れると待ちが発生
  • 発生中に別のPCやiPhoneなんかは普通に動作
  • 待ち発生端末の無線LAN接続を切って即接続で回復する
  • ルータ再起動でも改善しない
  • ルータ設定初期化でも改善しない
  • ルータモードでもAPモードでも変わらない
  • 有線接続でも同じなので無線に限ったわけではない
  • 上流に設置してあるマイクロリサーチのNetGenesis SuperOPT100E)に有線接続しても同問題は発生しない


という感じだったので、

このルータに1セッション中に短時間でパケットが一定量以上流れるとその接続だけ止まる

という状態だとわかりました。
わかったところで対応のしようがない。
箱に貼られたビックカメラのシールをみると平成19年3月となっているのでもう寿命だろうということで買い換えることに。

買い換えるにしてもなにがよいか?

  • 有線LAN接続安定のために上流に SuperOPT100E を置いてそっちに接続していたけど1台にしたい。
  • これまでは無線はiPhoneだけを想定していたけどこの短期間に、DS、iPad、Wiiが増えた。
  • できることならMacBookも固定PCじゃないので無線にしておきたい
  • 酷使しないので普通に使う分には SuperOPT100E くらい安定しているもの

と考えていたら近所のおじちゃんにNECの  AtermWR8700N (HPモデル) をおすすめされた。

  • 複数SSIDを同時に接続可能
  • SSIDごとにネットワークを切り離せるのでWEPのDSからファイルサーバにアクセスさせないようにできる
  • 2.4Ghz/5Ghzを同時に接続、利用可能
  • ギガビットイーサ
  • そのおっちゃんもコレを使っていて超安定している

らしいので決定しました。

秋葉をウロウロしてソフマップで購入。
箱のシールは1万超えだけど実際は安売りされてて9000円未満でアマゾンより数百円高い程度。

ソフマップで購入した PA-WR8700N-HP

(HPモデル)の意味がよくわからない。

  • HP(ヒューレット・パッカード)のPCとセットで売られていた物なのか
  • ホームページ限定販売だったものなのか
  • 全然別の意味なのか

よくわからないけど別に型番なんかどうでもいいので気にしないことにする。

適当に開封して適当に設置する。
設置するスペースがなくなってきたのでPS2の上に載せる。

新品なのに写真写りが悪く汚らしい WR8700N

なんど撮り直しても汚らしくしか映らないので汚らしいままの写真を載せることにする。
なんでこんなに埃っぽく映るんだろうね。

プロバイダがDHCPなのでただケーブル挿すだけで繋がりました。
繋がりましたが設定が初期状態なので変更します。

どうせルータのIPは192.168.0.1だろうと思ってマニュアル見ずにブラウザから見てみる。

WR8700N 管理画面初回アクセス時のパスワード設定

管理画面へのアクセスのためのパスワードが設定されていないのでパスワードを設定しろと言われて設定するとすぐに認証ダイアログが。

ユーザ名(固定)とパスワードを入れるダイアログ

ここでうっかり先程のパスワード設定で2回入力したパスワードを上下に入れてしまい何度やってもログインできずにイライラする。
ユーザ名は"admin"固定なのにて入力が必要なようです。

無事入れました。

ルータログイン直後の簡単な設定画面

DHCPなのでローカルルータに。

DHCP用のデフォルトのまま設定

DHCPの場合はなんでも自動なのでデフォルトのまま。

らくらくWebウィザードがおわったので強制再起動

ルータ強制再起動完了

ルータの強制再起動後メッセージでルータのホスト名は http://web.setup/ ということが判明。
きっと忘れるので http://192.168.0.1 で記憶しておく。どうせ他に使ったりしないし。
そしてブラウザ再起動を促されるけど面倒なのでリロード。

無線LANの設定で2.4Ghzへ。
へっぽこクライアントは5Ghzで接続できないのでこっちから接続させる。
DSとiPhone用ですね。
2.4Ghz用のプライマリは使用しない、セカンダリでWEPに設定する。

2.4Ghz用プライマリ、「使用する」チェックは外す

2.4Ghzのセカンダリに実際に使う設定、「ネットワーク分離」チェック

5Ghzのプライマリに実際に使うSSIDを設定。

5Ghzプライマリに設定、ネットワーク分離は使用しない

なぜ2.4/5Ghzともプライマリにしないのか!?
それは、なんとなく競合とか起きて不愉快な思いをしてマニュアルを見たりするのが面倒だからなんとなくうまくいきそうな設定をしただけです。

ECOモード設定。これがONになってると勝手に無線LANがオフにされてイラッとすることになりそうなのでOFFにしておきます。

ECOモード設定は「使用しない」

最後にMACアドレスフィルタリング。
周りの話を聞くとステルスとMACアドレスフィルタリングをはどっちか使ってればいいんじゃないのという人しかいなかった。でも不安なので両方使う。

MACアドレスフィルタリング

この画面を開く前に端末から無線LAN接続してみて弾かれると、ココで指定方法を「自動」にすると下のMACアドレスのアクセス履歴プルダウンに端末側のMACアドレスが出て来るのです。
非常に便利。

コレで全部接続設定完了です。

各端末の接続先は↓

  • DSiLL : WEP(2.4Ghz)
  • iPhone4 : WEP(2.4Ghz)
  • iPad : WPA2(5Ghz)
  • MacBook : WPA2(5Ghz)
  • Wii : 有線

なぜWiiが有線なのかというと固定で置きっぱなしなのでわざわざ有線にしなくてもいいだろうと。
ルータの真横に置いてあるし。

全端末つないでみましたが全部安定して繋がりました。
あとは1ヶ月くらい様子を見て問題なければマイクロリサーチは売却です。

マイクロリサーチは2年使って一度もスループットが落ちること無く、超絶安定していて最強のルータだと思っていましたが使わないのであれば高く売れる時に売ってしまう!

コメント