突然sambaを認識しなくなった 4 サーバOSをubuntuに変更

前回、CentOSにexpress cardを認識させたりVMWareを使わないようにするのが面倒になってきたのと
もう自宅で外向けWebサーバとかやらないことにしたので多少負荷がかかっても大丈夫になったということで
導入&管理が楽なubuntuにすることにしました。

ubuntu公式からubuntu Desktop 10.10をダウンロードします。

ダウンロード完了しましたが、空のCD-Rの在庫がないのでUSBメモリから起動させます。
USBメモリからの起動方法は公式のサーバー版のダウンロードページに載ってました。

2のところで USB stick を選択して Show me how をクリックするとビローンと説明がでてきます。
USBメモリをいい感じに起動できるようにフォーマットしてくれるツールをダウンロードしなさいといっているのでします。
Universal USB Installer – Easy as 1 2 3

ツールを起動してみます。
ディストリをubuntu10.10を選択したらisoファイルを選択。
が、ここで問題発生。ファイル選択でなにもでません。

ファイル選択で何も出ない

実際のフォルダの中身

拡張子もisoになってるしおかしいなあと思ってファイル名とダイアログをよーく見比べてみると微妙にファイル名ルールとズレてる。


ubuntu-ja-10.10-desktop-i386.iso

日本語リミックスをDLしたからファイル名にjaがついてました。
ファイル名だけの問題じゃないかもしれませんが一応ファイル名を変更して試してみます。

表示されたiso

でてきました!これを選択して、USBメモリのドライブを選んでCreateをクリック。
フォーマットするから消えるよという警告がでますが、別に消えてもいいので続行。

グリグリと進んでいく様子

待つこと5分。完成したようです。

起動USB作成完了

終わったのでUSBメモリを引き抜いてノートPCに挿します。
挿す前にサーバをシャットダウン。

ノートをシャットダウン
インストール時に外付けHDDがうっかりフォーマットされないように抜いておきます。

外付けHDDを抜いてUSBメモリを挿す

起動します。

うつらないディスプレイ

…………ディスプレイがうつりません。

電源切って入れてを繰り返してもうつりません。

今まで3秒くらいはうつっていたのに完全に死んだようです。

これは分解してみないといけないかなぁ…。いやだなあ。
がっかりしたので続きは次回。

…のつもりでしたが分解してももうモニタがうんともすんともいわなくなったので破棄することにしました。
新しくサーバを構築します。

コメント