前回はHDDかHDDをUSBでつなぐヤツのどちらかがハード的に壊れたというところまで
わかったので、今日はどっちが原因なのか突きとめつつ壊れた方をリプレイスすることにします。
mirror側はつなぐヤツも正常なのでまず正常なケーブルを使ってmainHDDを接続してみます。
最初にmirrorHDDからケーブルを抜いた状態にしてみます。
抜いた状態で確認
こんな感じで最後にいたはずのHDDが認識されなくなりました。当然です。
次にmainHDDからケーブルを抜いてmirrorから抜いたケーブルを差してみます。
そして確認
認識されました。この時点でもうHDDが壊れてないということが判明。
HDDなら予備があったのでそれを使えたのに…。
一応、本当にmainのケーブルが壊れているのか確認するために、
mirrorの方に壊れていると思われるケーブルを差してみます。
変化なし。これでケーブルがこわれていることが確定です。
うーん残念。買ってこよう。
・・・(昼食と買物中)・・・
というわけでアキヨドで買ってきました。
折角なのでUSB3.0にしました。
買ってきたのは
mainHDDはUSB3.0で、mirrorは今までどおりUSB2.0にすると自分で見に行くmainは早いけど
rsyncでミラーリングするときは遅い。ミラーリングは遅くても問題ない。
こいつらを繋ぐ前に元の構成を戻します。
もどりました。
そしてUSB3.0インタフェースを接続。
適当にExpressカード買っちゃったけどCentOS5.3で認識するのかな。
ブスリと挿してみた。
続けてケーブルを繋げてみる。
LEDが点灯しません。嫌な予感。
認識してません。さすがにただ挿すだけでは無理だった様子。
まずexpress cardを認識させるにはPCMCIAのサービスを入れないといけません。
元々入ってたけど使ってなかったから消してました。
これを入れます
入れ終わりました。ではサービスを起動させようかな!
起動スクリプトがいません。大丈夫なのかな。と思いつつデバイスを確認してみる。
なんかひとつ増えてる気がする。
が元からあったきもするのでexpress cardを抜いてみると、変わらない。
どうやら元からあったっぽいので認識してないようです。
やはりpcmciaのサービス起動が必要っぽい。カードは忘れないように挿しなおしておく。
飽きてきたので今日はここまでにしよう。
わかったので、今日はどっちが原因なのか突きとめつつ壊れた方をリプレイスすることにします。
mirror側はつなぐヤツも正常なのでまず正常なケーブルを使ってmainHDDを接続してみます。
最初にmirrorHDDからケーブルを抜いた状態にしてみます。
mirrorからケーブルを抜く |
抜いた状態で確認
# cat /proc/bus/usb/devices
(略)
T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=480 MxCh= 8
B: Alloc= 0/800 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 2.00 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=01 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 2.06
S: Manufacturer=Linux 2.6.18-164.el5 ehci_hcd
S: Product=EHCI Host Controller
S: SerialNumber=0000:00:1d.7
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=e0 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=256ms
こんな感じで最後にいたはずのHDDが認識されなくなりました。当然です。
次にmainHDDからケーブルを抜いてmirrorから抜いたケーブルを差してみます。
mainに挿しなおしてみる |
そして確認
# cat /proc/bus/usb/devices
(略)
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=07 Cnt=01 Dev#= 49 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=152d ProdID=2338 Rev= 1.00
S: Manufacturer=JMicron
S: Product=USB to ATA/ATAPI Bridge
S: SerialNumber=152D203380B6
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr= 2mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=usb-storage
E: Ad=81(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
E: Ad=02(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
認識されました。この時点でもうHDDが壊れてないということが判明。
HDDなら予備があったのでそれを使えたのに…。
一応、本当にmainのケーブルが壊れているのか確認するために、
mirrorの方に壊れていると思われるケーブルを差してみます。
ケーブルを入れ替えてみる |
# cat /proc/bus/usb/devices
(略)
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=07 Cnt=01 Dev#= 59 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=152d ProdID=2338 Rev= 1.00
S: Manufacturer=JMicron
S: Product=USB to ATA/ATAPI Bridge
S: SerialNumber=152D203380B6
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr= 2mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=usb-storage
E: Ad=81(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
E: Ad=02(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
変化なし。これでケーブルがこわれていることが確定です。
うーん残念。買ってこよう。
・・・(昼食と買物中)・・・
というわけでアキヨドで買ってきました。
折角なのでUSB3.0にしました。
買ってきたのは
- USB3.0インターフェース express card / Buffalo IFC-EC2U3/UC
- SATA-HDDをUSB3.0接続セット / Groovy UD-3000SA
BuffaloのUSB3.0 IF express card と Groovy の HDD-USB3.0用セット |
mainHDDはUSB3.0で、mirrorは今までどおりUSB2.0にすると自分で見に行くmainは早いけど
rsyncでミラーリングするときは遅い。ミラーリングは遅くても問題ない。
こいつらを繋ぐ前に元の構成を戻します。
mirrorの接続を戻してmainは外す |
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=06 Cnt=01 Dev#= 96 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=152d ProdID=2338 Rev= 1.00
S: Manufacturer=JMicron
S: Product=USB to ATA/ATAPI Bridge
S: SerialNumber=77A653133199
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr= 2mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=usb-storage
E: Ad=81(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
E: Ad=02(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
もどりました。
そしてUSB3.0インタフェースを接続。
適当にExpressカード買っちゃったけどCentOS5.3で認識するのかな。
Buffalo IFC-EC2U3/UC |
express card の穴に挿す |
ブスリと挿してみた。
続けてケーブルを繋げてみる。
点灯しないLED |
LEDが点灯しません。嫌な予感。
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=06 Cnt=01 Dev#= 96 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=152d ProdID=2338 Rev= 1.00
S: Manufacturer=JMicron
S: Product=USB to ATA/ATAPI Bridge
S: SerialNumber=77A653133199
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr= 2mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=usb-storage
E: Ad=81(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
E: Ad=02(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
認識してません。さすがにただ挿すだけでは無理だった様子。
まずexpress cardを認識させるにはPCMCIAのサービスを入れないといけません。
元々入ってたけど使ってなかったから消してました。
# yum list *pcmcia*
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* rpmforge: fr2.rpmfind.net
* base: ftp.iij.ad.jp
* updates: ftp.iij.ad.jp
* addons: ftp.iij.ad.jp
* extras: ftp.iij.ad.jp
Available Packages
pcmciautils.i386 014-5 base
これを入れます
# yum install pcmciautils.i386
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* rpmforge: fr2.rpmfind.net
* base: ftp.iij.ad.jp
* updates: ftp.iij.ad.jp
* addons: ftp.iij.ad.jp
* extras: ftp.iij.ad.jp
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package pcmciautils.i386 0:014-5 set to be updated
--> Finished Dependency Resolution
Dependencies Resolved
=====================================================================================================================================================
Package Arch Version Repository Size
=====================================================================================================================================================
Installing:
pcmciautils i386 014-5 base 29 k
Transaction Summary
=====================================================================================================================================================
Install 1 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 29 k
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
pcmciautils-014-5.i386.rpm | 29 kB 00:00
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing : pcmciautils [1/1]
Installed: pcmciautils.i386 0:014-5
Complete!
入れ終わりました。ではサービスを起動させようかな!
# ls
acpid cpuspeed haldaemon ipw3945d lvm2-monitor netconsole psacct sshd vmware-autostart xfs
apmd crond halt irqbalance mcstrans netfs rdisc syslog vmware-core xinetd
atd functions ip6tables killall messagebus netplugd restorecond tcsd vmware-mgmt yum-updatesd
autofs gpm iptables kudzu multipathd network single vmware wpa_supplicant
起動スクリプトがいません。大丈夫なのかな。と思いつつデバイスを確認してみる。
# cat /proc/bus/usb/devices
(略)
T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=480 MxCh= 8
B: Alloc= 0/800 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 2.00 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=01 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 2.06
S: Manufacturer=Linux 2.6.18-164.el5 ehci_hcd
S: Product=EHCI Host Controller
S: SerialNumber=0000:00:1d.7
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=e0 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=256ms
T: Bus=01 Lev=01 Prnt=01 Port=06 Cnt=01 Dev#= 96 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=152d ProdID=2338 Rev= 1.00
S: Manufacturer=JMicron
S: Product=USB to ATA/ATAPI Bridge
S: SerialNumber=77A653133199
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr= 2mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=08(stor.) Sub=06 Prot=50 Driver=usb-storage
E: Ad=81(I) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
E: Ad=02(O) Atr=02(Bulk) MxPS= 512 Ivl=0ms
なんかひとつ増えてる気がする。
が元からあったきもするのでexpress cardを抜いてみると、変わらない。
どうやら元からあったっぽいので認識してないようです。
やはりpcmciaのサービス起動が必要っぽい。カードは忘れないように挿しなおしておく。
飽きてきたので今日はここまでにしよう。
コメント
コメントを投稿